対応可能な疾患は最後まで治療し、難しい疾患は適切に専門の病院に紹介し、患者さまに安心できる医療を提供できるよう努力しています。
:内科、消化器科、漢方診療科
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
9:00〜12:00
○
○
○
○
○
○
/
15:00〜18:00
○
○
○
/
○
/
/
【休診】
木曜午後・土曜午後・日祝日
オリンパス内視鏡:H18年度から外径が5.5mmの極細内視鏡を導入しました。以前のものと比べ格段に挿入が容易となりました。検査は1名のみの完全予約制で、朝8時10分から行います。あらかじめご来院下さい。
日立EUB6500(超音波診断装置):超音波検査は苦痛無く、多くの情報が得られます。胆石の診断、C型肝炎の経過観察等に威力を発揮します。
:頸部エコーは、頸動脈の動脈硬化を視るのに最適です。高脂血症、糖尿病の際に動脈硬化があるか否かを判断できる重要な検査です。
胸部・腹部の単純レントゲン撮影装置:特に腹部レントゲンは、腹痛、下痢、便秘や過敏性腸症候群の際に重要な検査です。
:その他、明るい処置室と点滴用のベット(3床)を用意しました。嘔吐、下痢、高熱時の治療に、毎日のように使用しています。
:疾患によっては積極的に漢方薬を取り入れています。従来の治療ではうまくいかなかったものに漢方薬が奏効することもあります。お悩みの方はご相談下さい。
:高血圧の薬は強弱色々あります。すぐに下がる方から、何を出しても下がらない方まで千差万別です。正常化するには、治療者側と患者様との信頼関係に基づいた、お互いの努力が必要です。難治性の高血圧でも、相応の努力と忍耐があれば必ず良好なコントロールが得られます。一緒に頑張りましょう。
|
小林内科医院 トップページへ
|
お知らせ
|
医師のご紹介
|
当院のご案内
|
交通案内
|
よくある質問
|
Copyright (C) 2010 Kobayashi Naika Iin All Rights Reserved.
小林内科医院TOP